音楽再生で利用するコーデック推移

f:id:daitailab:20190428081252g:plain

音楽再生を行う際のファイル形式である「コーデック」。少しずつ変化してきました。

以前はCDへの書き戻しも想定し、CUEファイルによる管理も行なっていましたが、CDに書き戻す事は全くありませんでした。

いくつものオーディオプレイヤーで使う場合、現在はロスレス(CUEシート無し1曲毎ファイル化)が使いやすいと考えています。

HiResオーディオ配信サイトをみるとFLACがメインで、コアユーザ向けにDSDなのかな・・・

そこで問題になるのはApple製品のコーデック対応。iTunesはALAC以外のロスレス扱いが要変換なので使い勝手が良くないのです。

利用機材を選べば良いのですが、今持ってる機材も活用したいんですよね。 どうしたら扱いやすいか悩みます。